
人事経験18年のベテラン社員が語るフィル・カンパニーの新卒採用
フィル・カンパニーでは「新卒が会社に与える影響力」のポジティブな可能性を信じ、8年前から積極的に新卒採用を行っています。
現在、26年新卒入社採用の真っ只中。今回、新卒採用を担う菅さんにお話を聞きました。
人事歴18年のベテランで、2023年4月にフィル・カンパニーに入社した菅さん。菅さんは、エンジニア採用を専門とする人材派遣会社で15年間採用責任者を務めた経験の持ち主。
「自分は根っからの話好きで、おせっかい(笑)。だから、会社と人をつなぐ採用担当は天職なんです」と語る菅さんに、フィル・カンパニーの新卒採用について詳しく伺いました。

20代までグラフィックデザイナー・ディレクターとしてのキャリアを歩むも、30代より職種チェンジし、人事や法務・労務を長く経験。フィルカンパニ―では2023年より人生初の新卒採用にチャレンジしている。
(写真は小学校高学年の娘から貰った誕生日プレゼント)
【新卒採用として、大切にしている採用基準】
─菅さん自身が新卒採用で大切にしていることは何ですか。
入社する方に対して誠実に会社の魅力を全力で伝えることです。人事部長の吉水さんもよく言っていますが、会社の社風や文化に合うかどうかを当社では本当に重視しています。当たり前ですが、入社後のミスマッチは学生本人にとっても会社にとっても幸せにつながりにくいからです。せっかくご縁があって採用した方には生き生きと働いてほしいという気持ちが強いから、当社の採用は他の会社に比べると少し特長的かもしれません。学生一人一人にかける熱量が違いますから。自分自身、当社で働きたいと思ってもらうためにも、その人のためになる情報を発信することを大切にしています。

─カルチャーマッチすることは学生・会社双方にとって大切ですよね。実際どんな学生にご入社いただきたいですか。
当社の事業を理解しようとする姿勢があり、自分の想いを熱く語れる方です。難しい言葉でなくても構いませんが、当社の事業のどこに魅力を感じたのかをしっかり伝えられる方、そして自分の得意・不得意を当社の仕事に活かしながら成長していける方を歓迎します。
当社で活躍している社員に共通するのは、「今の環境でやるべき仕事に誠実に向き合い、努力を続けられること」です。入社後の配属先に関わらず、得意・不得意や、やりたい・やりたくないに左右されず、会社の成長と自分自身の成長の両方を大切にできる方が多いのが特徴です。その姿勢はしっかりと上司にも評価され、若手のうちから昇格する社員が多いことも、当社の特徴のひとつです。
【人事担当者から見たフィル・カンパニーとは】
─上司と若手社員との距離が近そうですね?
近いと思います。自分は人事として、社員の悩み相談にも乗りたい!と考えているのですが、人事に言わなくても部門間で相談しあえているので、なかなか自分のところまで相談事が上がってきません。(苦笑)とはいえ、人事部って最後の砦だと思っているので、何かあれば即言える関係性作りを日頃から心掛けています。自分から社員全員によく話しかけにいきますね。
─菅さんご自身のことについても少しお聞かせください。フィル・カンパニーに入社した理由を教えてください。
会社選びの軸は、「自分が営業だったら本気で売りたいと思える商材を扱っているか」です。
フィル・カンパニーのことは、実は10年以上前に会長のノブさん(代表取締役会長:髙橋 伸彰)がテレビで紹介されているのを見て知り、その時から、面白い事業を展開している会社だなと記憶に残っていました。
そんな中、転職活動中に偶然フィル・カンパニーの求人を発見し、「あの会社だ!」と驚くと同時に、ちょうど自分の経験が生かせる人事職を募集していたので、迷わず応募しました。
─運命のような縁を感じたのですね。面接の印象はどうでしたか?
面接官は人事部長の吉水さんでしたが、人をフラットな視点で見てくれる方だな、というのが第一印象でした。年齢・経歴などではなく、なぜ当社に興味を持ったのか、当社で何をしたいのかと、目の前の自分のことを知ろうとしてくれることに感動したのを覚えています。当社以外にも20社ほど面接を受けてきましたが、一番自分という人間に対して興味をもって接してくれましたね。

─最後に、人事の菅さんから見たフィル・カンパニーの良いところを教えてください。
フィル・カンパニーは、独自性のある事業を展開しており、同じコンセプトで取り組む会社がほとんどありません。どうすれば事業を拡大できるのか、どうすればより良い会社になれるのか、そして当社と関わる人に幸せを届けられるのかを、他社と比べるのではなく、真剣に追求し続けています。
また、当社は常に新しい挑戦を続けており、柔軟な発想と行動力が求められる環境です。そのため、若い社員にとって非常に適した職場だと感じています。実際に、新卒入社の20代社員が自らのやりたいことに積極的に取り組んでおり、その姿に私たちベテラン社員も刺激を受けています。
─インタビュー、ありがとうございました。